院内の設備について
- X線診断装置
- 心電図
- ホルター心電図
- 超音波診断装置
- 呼吸機能検査装置
- ネブライザー
- 24時間血圧計
- 在宅酸素
- 脈波図
院内で心地よく過ごしていただくための快適な環境づくりに力を入れています

診察室と待合室に床暖房を完備して、快適に診察を受けていただけるように心がけています。
花粉症の方や、付添いの方、また弱っている体に菌が入り込まないように、待合室と診察室の天井に大型の空気清浄機と置形の空気清浄機を入れ、クリーンな空気になるように常に心がけています。
患者さまにも、ここに来ると空気がキレイだから花粉症の症状がなくなると、嬉しい声もいただきました。
お子さまやご高齢者、車椅子の方にも優しい作りになっています
待合室を広く取り、土足対応にし、高齢の患者さま、車椅子やベビーカー、足の不自由な患者さまでもスムーズに出入りすることができます。
オムツ替え専用ベッドも完備しているので、小さいお子さま連れでも安心です。
妊娠中や産後でもご相談ください
妊娠中や授乳中の方も服用できる薬を処方しています。
電子マネーも使用可能です

現金もしくは電子マネーでの支払いが可能です。クレジットカードはVISAとMaster、JCB、アメックス、ダイナースカードが使用できます。PayPayも使用可能です。
健診、検診

- 6か月健診
- 9か月健診
- 1歳半健診
- 特定健診
- 後期高齢者健康診査
- 大腸がん検診
- 前立腺がん検診
- 肝炎ウイルス検診
- 胃がんリスク検診(ピロリ菌・ペプシノーゲン)
- 風疹抗体価検査
特定健診の内容
- 問診診察
- 身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)
- 血圧測定
- 脂質検査(LDL-C・HDL-C・中性脂肪)
- 肝機能検査(AST・ALT・γ-GT)
- 血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
- 尿検査(尿糖・尿蛋白)
場合により
- 貧血検査
- 心電図検査
※墨田区民の皆さまは
- 胸部レントゲン検査
- 腎機能検査(尿酸、クレアチニン)が追加されます。
さらに当院ではオプション検査として
- 血管年齢検査:1,700円(税別)
- 肺年齢検査:1,700円(税別)
- 骨粗鬆症検査:1,700円(税別)
を有料にて行っています。
検査

- 一般採血検査
- 心電図検査
- レントゲン検査
- 超音波検査
- 迅速検査
迅速検査
- アデノウイルス検査
- 溶連菌感染症検査
- インフルエンザ検査
- RSウイルス感染症検査
- マイコプラズマ感染症検査
- アデノウイルス検査
- ノロウイルス検査
- コロナウイルス抗原検査
- コロナウイルス抗体検査
予防接種

なるべく痛くない様に注射針は最も細いものを使用しています。
ワクチンの同時接種は4種類まで受け付けています。ロタワクチンはそれらと同時にに接種可能です。
※無料の予防接種は区から送付されている書類をお持ちください。
予約が不要なワクチン(税込価格)
水ぼうそう | 無料 ※ |
---|---|
四種混合ワクチン(DPT+不活化ポリオ) | 無料 ※ |
MR(麻しん・風疹) | 無料 ※ |
DT(ジフテリア・破傷風) | 無料 ※ |
日本脳炎 | 無料 ※ |
小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー) | 無料 ※ |
Hibワクチン(アクトヒブ) | 無料 ※ |
B型肝炎 | 無料 ※ ・ただし、平成28年3月末日までに生まれた方は有料、6,600円×3回 |
高齢者肺炎球菌ワクチン | 用紙のある方は1,500円 |
ロタウイルスワクチン | 無料※ 2回または3回 |
BCG(結核) | 無料 ※ |
おたふくかぜ | 1,100円(税込み) |
☆水ぼうそうは2ヶ月後に2回目を、おたふくかぜは入学前に2回目の接種をお勧めします。
インフルエンザワクチン接種 | インフルエンザワクチンご案内> 問診表をダウンロードして記入の上持参してください 問診票> |
---|
☆インフルエンザの予防接種は10月からはじまります。遅くとも年内に1回目を受ける事が大切です。
予約が必要なワクチン(税込価格)
不活化ポリオワクチン | 無料 ※ |
---|---|
新型コロナワクチン | |
子宮頸がん予防ワクチン | 無料 ※ |