平野医院の4つの特徴
feature
幅広い対応
一般内科はもちろん、生活習慣病から心臓疾患、腎臓疾患まで幅広い対応が可能です。
利便性の良さ
当院は、東武亀戸線の東あずま駅から徒歩5分、小村井駅から徒歩7分、総武線の平井駅から徒歩12分です。
地元密着型の医療
皆さまが何か不安や心配事があったらすぐに駆け込めるような診療を心がけています。
感染対策の徹底
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安心してご来院できるよう、施設全体に抗ウイルス、抗菌処理(キノシールド)を施工しております。
- 2023.05.29
- 発熱した方へ
新型コロナウイルス感染症が5類に変更されたことに伴い発熱した方は 直接診療時間内に受診していただいて構いません。 空間的隔離は当分の間続けさせていただきます。
- 2023.05.08
- オミクロン対応ワクチン追加接種
オミクロン株対応ワクチンの6回目接種を受けつけています。 65歳以上か、基礎疾患のある方で2回以上接種し、最後の接種から3か月以上経過した方が対象です。 それ以外の方は9月からとなります。
- 2023.04.17
- 新しい医師が赴任しました。
4月より、院長の長男である平野庸介医師が水曜日と金曜日に勤務しております。 専門は循環器内科ですが、一般内科、小児科診療も担当しておりますので よろしくお願いします。
- 2021.03.05
- 院内トリアージ実施料算定について
当院では風邪症状(発熱・咳・鼻水・のどの痛み・だるさ・下痢・嘔吐など)の方の院内トリアージを実施しております。新型コロナウイルス感染症の初期は普通の風邪と見分けることは困難です。そのため風邪症状の方を診察する場合、新型コ […]
- 2020.08.19
- 感染症対策
当院では以前からウイルス対応の空気清浄機を待合室に2台、診察室に1台使用していましたが 室内全域、キノシールドという抗菌処理を行いました。 また、受付には非接触式自動体温計を設置、待合室のソファーもソーシャルディスタンス […]
- 2020.01.08
- 電子マネー
PayPayの取り扱いを開始しました。 電子マネーは交通系、ナナコ、WAONが使用可能です。 カード決済はVISA MASTER、JCB、ダイナースカードに対応していますのでご利用ください。
- 2019.06.14
- 帯状疱疹予防接種
帯状疱疹予防のためにできることがります。 帯状疱疹をワクチンで予防できるようになりました。帯状疱疹の発症率は50歳代から急激に高くなります。 50歳になったら接種しましょう。自費で10,000円(税別)です。
地域の皆さまに
信頼していただける
かかりつけ医をめざして
当院は、戦後間もない昭和27年に復員後、あそか病院に勤務していた先代の院長 平野泰一が開業しました。家内工業的な医院でしたが、内科、小児科を中心として下町の医療に貢献してきました。平成6年からは現院長 平野圭(ひらのきよし)が常勤になり、平成11年には「医療法人社団 立圭会 平野医院」として医療法人化し、近代的な医院にリニューアルいたしました。
東あずま駅から徒歩5分、小村井駅から徒歩7分、平井駅から徒歩12分にある当院は、地元の皆さまの健康を健やかに保ち、よりよい生活を送っていただくことを目指して、日々治療を行っております。
医院情報
information
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
休診日:木曜・日曜 祝日 土曜日午後
- 所在地
- 〒131-0043 東京都墨田区立花6丁目1番14号1階
- アクセス
- 総武線:平井駅より徒歩12分東武亀戸線:小村井駅より徒歩7分/東あずま駅より徒歩5分墨田区内循環バス「すみまるくん」:白髭神社入口 又は 立花四丁目徒歩2分
- 駐車場
- 1台あり ※8番に駐車してください
- 本日の診察状況 本日休診
発熱、咳など風邪様症状の方は事前に電話を入れ午前は11時半~/午後は17時半~受診してください。