-
オミクロン対応ワクチン追加接種
オミクロン株対応ワクチンの追加接種を受けつけています。 12歳以上で2回以上接種し、最後の接種から3か月以上経過した方が対象です。 インフルエンザワクチンと間隔を空ける必要はありません。同時接種も可能です。
2022.10.18
-
発熱外来
当院の発熱外来は17:00からとなります。電話予約は変わりません。 26日より自己の検査にて新型コロナ陽性となった方は直接登録センターで登録し、MyHersysにて健康観察を受けてください。 症状が悪化した場合には「うち […]
2022.09.27
-
発熱外来
午前中は11:30~ 午後は17:00~が発熱外来となっております。完全予約制となっております。 発熱外来は電話予約のみで受け付けております。大変つながりにくくなってる場合もありますが、つながるまでお待ちください。 ネッ […]
2022.08.22
-
特定健診とインフルエンザワクチン
特定健診と75歳以上の区民健診の期間が12月末まで延長されました。予約は必要ないので直接来院してください。 同時にインフルエンザワクチン接種も可能です。
2021.10.02
-
院内トリアージ実施料算定について
当院では風邪症状(発熱・咳・鼻水・のどの痛み・だるさ・下痢・嘔吐など)の方の院内トリアージを実施しております。新型コロナウイルス感染症の初期は普通の風邪と見分けることは困難です。そのため風邪症状の方を診察する場合、新型コ […]
2021.03.05
-
日本脳炎ワクチン
日本脳炎ワクチンが製造上の問題で供給不足となっております。 それに伴い、1期1回目2回目の方と有効期限が近付いている方を優先します。 事前に在庫の確認をお願いします。 それ以外の方は来年以降に接種を延期するようにお願いい […]
2021.01.20
-
感染症対策
当院では以前からウイルス対応の空気清浄機を待合室に2台、診察室に1台使用していましたが 室内全域、キノシールドという抗菌処理を行いました。 また、受付には非接触式自動体温計を設置、待合室のソファーもソーシャルディスタンス […]
2020.08.19
-
電子マネー
PayPayの取り扱いを開始しました。 電子マネーは交通系、ナナコ、WAONが使用可能です。 カード決済はVISA MASTER、JCB、ダイナースカードに対応していますのでご利用ください。
2020.01.08
-
帯状疱疹予防接種
帯状疱疹予防のためにできることがります。 帯状疱疹をワクチンで予防できるようになりました。帯状疱疹の発症率は50歳代から急激に高くなります。 50歳になったら接種しましょう。自費で10,000円(税別)です。
2019.06.14
-
風疹抗体価検査
クーポン付きの風疹抗体価検査は対応可能です。
2019.06.01